大丈夫、積んでる

さうざんどますたーになれなくて

水滸伝(1)-(5) / 北方謙三

北方水滸伝を読み始めたのは、楊家将が面白かったからなんですが、これがまた面白い。

全19巻をのんびり読んでいこうと思ったけど、五巻目にして止まらなくなってきた。

12世紀の中国、宋が舞台。役人の権力が大きく、その腐敗により苦しんでいる民のために、立ち上がった人たちが、梁山泊という山寨に集い、官僚に戦いを挑むというお話。

二巻ぐらいまでは、役人の目を盗みながら少しずつ叛徒が集まっていく様が面白いんだけど、戦力が集まり始めると、そりゃ国に目をつけられることになるわけで、万を超える軍を相手に、千人ぐらいじゃどうにもならない。

ただ、国も一枚岩ではないし、軍人も精鋭からそうじゃない人までいるから、梁山泊側の不利はあれど、いい感じに勝負になるから面白い。

どうしたって、梁山泊を応援したくなるんだけど、官僚側にいる人の苦労も見えてくると、策略で梁山泊を追い詰めようとする動きが気になって……大きな組織のほうが暗殺という手段を考えるとか面白いけど、出番の多い主要人物の死は、ショックが大きすぎる。

五巻では、まだ梁山泊は小さな叛徒だけど、ここからどう大きくなっていくのか楽しみ。

水滸伝 1 曙光の章 (集英社文庫 き 3-44)

水滸伝 1 曙光の章 (集英社文庫 き 3-44)

 
水滸伝 2 替天の章 (集英社文庫)

水滸伝 2 替天の章 (集英社文庫)

 
水滸伝 3 輪舞の章 (集英社文庫)

水滸伝 3 輪舞の章 (集英社文庫)

 
水滸伝 4 道蛇の章 (集英社文庫 き 3-47)

水滸伝 4 道蛇の章 (集英社文庫 き 3-47)

 
水滸伝 5 玄武の章 (集英社文庫 き 3-48)

水滸伝 5 玄武の章 (集英社文庫 き 3-48)

 

紺碧の果てを見よ / 須賀しのぶ

面白かったなー。

関東大震災から戦後までのお話だけど、決して劇場的なものではなく、海と艦にあこがれた少年の成長を淡々と(というと語弊があるけど)描き、そこでの出会いや別れ、妻や妹といった家族への思いなどに、胸が熱くなる。

特になあ、学校時代のお話はなあ。仲間とともに厳しい訓練に耐えながら、まだ戦時ではないから、未来への希望があふれていて、まぶしい青春時代が素敵で。

大人になるにつれて現実が見えてきて、最前線の者からすると、日本がどんどんと苦しい立場になることを目の当たりにして。散ることは美徳ではないけれど、それでも誇りをもって戦った人たちの思いにたまらなくなる。

また「紺碧の果てを見よ」という言葉が素晴らしかった。はじめは、かっこいい言葉だなあなんて思ったけれど、再び目にしたときには様々な思いがよぎり、そして最後に放たれたとき、涙がじんわりでした。

切ないけれど、決して重いだけじゃないお話が、素晴らしかったです。

やっぱこの人の書くお話は好きだ。

紺碧の果てを見よ

紺碧の果てを見よ

 

Amazon / Kindle / B☆W

少女キネマ / 一肇

これはすっっっっっごい面白かった!

いわゆる貧乏大学生が集まるおんぼろアパートの一室の天井裏に、家出少女が隠れてたってところから始まる物語なんだけど、これがまたすんごい青春で、自分探しで、くすぶってる思いが一気に熱をもって走り出す展開に、夢中になって読んじゃいましたよ。

亡くなった友人を思い、彼の残した未完成の映画を見て揺さぶられたり、

悪態を付き合うような仲間が、認めてくれた瞬間の思いにじーんとなったり、

創作の苦しさやプレッシャーに悶えながら、恋やらなにやら、さまざまな思いに後押しされて物語を完成させていく姿に熱くなったり。

まったくもって面白かった。これ大好き。

少女キネマ 或は暴想王と屋根裏姫の物語 (角川文庫)

少女キネマ 或は暴想王と屋根裏姫の物語 (角川文庫)

 

Amazon / Kindle / B☆W

ラノベのプロ! 年収2500万円のアニメ化ラノベ作家 / 望公太

タイトル通り、アニメ化ラノベ作家の日常もの。

アニメ化こそしたけれど、そこまで売れっ子というわけじゃない作家さんの思いが、あれこれユーモラスに描かれてて面白い。

創作論的なものよりも、パッケージングとしてのお話が強く、それだけにシビアに感じることも。

どんな分野でもそうだけど、プロってのは大変だ。

ラノベ作家同士の集まりに、ラノベを読まない幼馴染が話に入れなくて……みたいなもどかしさがみられる恋愛模様とかもあって、大変にやにやさせられたんですが、ラストは驚きでした。まさかこんな一気にトップギアへいくとは……

続きが出るなら読んでみたい。

Amazon / Kindle / B☆W

貴族探偵対女探偵 / 麻耶雄嵩

推理はしないが解決する貴族探偵シリーズの第二弾。

今回は、タイトル通り女探偵との対決を描く五編です。

ドラマの一話は、こちらの一話が基になってるんですね。

毎度毎度いいところまで推理するのに……という女探偵さんが、だんだん可哀想になってくる。ドラマだと、女優さんの可愛さでカバーされてたけど、心情的には結構きついよね……。

ちょっとパターン化しちゃうのもあって、中盤以降はちょっとダレると思ったら、最後がこういう形で捻ってくるとは思わなかった。

つまりは女探偵さんのことを認めてるってことでいいよね?うん。そう思っておこう。

貴族探偵対女探偵 (集英社文庫)

貴族探偵対女探偵 (集英社文庫)

 

Amazon / Kindle / B☆W

居酒屋ぼったくり(7) / 秋川滝美

二人の関係に立ちはだかる者が……というお話よりも、お店に関する嫌がらせのほうがつらかった。ネット上の口コミなんて、消しようがないからなあ。

でも、お店のことに関して、弱さを見せることのできない美音が、涙を見せるほど近しい人がいたことがよかった。と思ったけど、そもそも要と付き合わなかったら、こんな目に合わなかったので、なんかスッキリしない(笑)

むしろ、ただのクレームに対して、常連さんたちが気にせず接してくれたことのほうが温かい気持ちになりましたね。

ネットがあったからこそ問題が拡散されたけれど、ネットがあったからこそつながりの深い人たちが集まってくれて。結局は、人、なんだなあ。

今回は食べ物よりもお酒のほうが気になりました。あのビールは飲んでみたい。

居酒屋ぼったくり〈7〉

居酒屋ぼったくり〈7〉

 

Amazon / B☆W

マインド・クァンチャ / 森博嗣

主人公が記憶喪失になったというところから始まったので、どうなるのかと思ったけど、やはり思考は止まらずで面白い。これだけ考えているのに、剣を振るときは無になるというのが強さなんだろうなあ。

ただ、都を目指すということが生み出した結果は……主人公ほどのものであっても、流されざるを得ない状況と、そんなときの彼の心情を思うとやり切れなくなる。

おかげで中盤以降は、どうにもうーんって思ってしまったなあ。

面白さを感じられなくなったのは、考えることをやめたわけではないだろうけれど、これまでのように深い思考にならないこともあるけれど、主人公自身が楽しさを見いだせてないからだとも思いました。

それだけに最後のシーンは、うれしかったなあ。つかず離れずで旅をしてきたノギとなかなか合流しないからやきもきしてたんですもん。

きれいな終わり方ではありましたが、できればこのあとのふたりの様子も見てみたいな。

Amazon / Kindle / B☆W