奇跡の存在を証明したい探偵が事件に挑むミステリーの第二弾は、結婚式の三々九度的なもので、回し飲みした八人のうち、三人が毒殺されたという事件に挑むお話。
探偵役がなかなか登場せず、その弟子ががんばってたんだけど詰めが甘いせいで、裏社会的な人が、容疑者全員殺そうとするから、早く探偵さんきてー!というサスペンス(?)な展開でしたが、そんなことはどうでもよくて、今回何が面白いかって、犯人が分かっている状態で、探偵がどういう謎解きをするかってことですよ。
普通に謎を解くのか、それとも犯人をかばうのか。語り手が犯人なので、そのドキドキ感がたまらない(いろんな意味でドキドキしちゃう)。
相変わらずの仮説と反証の繰り返しは、個人的に大満足。もっとあってもいいぐらい。